ひげタヌキ_HIGE TANUKI

果物・デザート

【ハーゲンダッツ】<ジャポネ> オペラ~ほうじ茶仕立て~

期間限定商品のオペラです。
果物・デザート

【立体ケーキ】ゼルダの伝説〜リンク

ゼルダの伝説の立体ケーキです。
さくら

「徳川家康」を守った「大樹寺」

2023年の大河ドラマ「どうする家康」の菩提樹である大樹寺。桶狭間の合戦の後、家康をまもり、その後家康は岡崎城に入場することになります。その時に住職に「厭離穢土欣救浄土」の教えを受け、それ以来家康の旗印として使われます。
日本の文化

令和5年初詣「龍城神社」

全国でも珍しいお城の隣に建つ神社。龍城神社です。本殿の隣に建っています。また、徳川家康誕生の岡崎城です。龍城神社の名前の由来は「築城の際に龍が現れ井戸から水を噴出させて昇天したという伝説に由来します。家康誕生の時も金色の龍が現れたと伝えられています。大河ドラマ「どうする家康」で昨日主役の松本潤が岡崎城に来ていました。
うなぎ

うな重です。

【うな重】新年の正月の締めくくりにとうなぎを食べました。テイクアウトしました。しかし、開けてがっかりです。上丼のうな重がこれです。昔の上丼はうなぎが2段になっていました。ご飯の中にもう一段うなぎがあるのです。いくら物価高とは言え、がっかりし...
日本の文化

新年の花つづき

新年の花に生けた桜が満開です。部屋の温度が高いのか花が見な満開です。
さくら

新年の花のつづき

生け花はいいですね。ピンクのユリを中心にいい感じです。
焼酎

吟醸麦焼酎

麦焼酎で吟醸酒。すごいね。キレと香りと後口の甘さ。良い酒だね。良い正月になりました。
グルメ

令和5年正月のお節料理

令和5年正月のお節料理。三越のオリジナル和風二段のお節料理です。たくさんの料理があります。車海老・八幡巻き・あわび・いくら・ズワイガニ・棒たら・スモークビーフ・椎茸、筍の旨煮・小鯛の甘酢・鮭の西京焼き・にしん昆布巻き・合鴨・牛肉のしぐれ・ホタテ・伊達巻・烏鰈西京焼き・酢だこ・バイ貝・黒豆・かまぼこ・数の子・などなど沢山
ゆり

新年の花

池坊の教えの花です。基本はそうですが個人の感覚によるものですね。ピンクのユリが見どころです。咲くたびにアップしようと思います。