コーヒーCozyStyleCoFFEE第8回インドカルナタカのコーヒー カルナタカ州の南部にチクマガルールは位置して標高1090mの年です。インド産コーヒーの80%を生産している。歴史は古く300年近くあると思われる。 2021.03.29コーヒー
コーヒーHAWAII KONA珈琲 Cozy Style Coffee HAWAII KONA珈琲 Cozy Style coffee 久しぶりのコナコーヒーです。浅煎り小粒な感じのコーヒー豆ですね。初めて飲んだのはハワイ島で有名とは知らずに飲みました。 早々に挽いてサイホンで立てました。 豆... 2020.12.14コーヒー
コーヒーやなか珈琲投稿第9回 やなか珈琲投稿第9回 ユンガスグリーンバレー(ボリビア産)標高1700m~1800m。 ボリビアのアンデス山脈の森。 柔らかな香り。苦みは少なく甘みがある。まろやかな味わいがある。 有機栽培コーヒー。ウォッシュド精選。 色合い... 2020.11.22コーヒー
コーヒーやなか珈琲投稿第8回 マンデリン アチェベラート(インドネシア産) 標高1000m~1300m。スマトラ島付近の7つの村の豆をブレンド。 深い香りとコクのある味。ウエットハル精選。 いつもの通りミルで挽いて立ててみました。透明感ある褐色がいい感じです。... 2020.11.01コーヒー
コーヒーやなか珈琲_投稿第5回目 モカイルガチェフェ(エチオピア産) コーヒー発祥の地。エチオピア、シダモ地区南端のイルガチェフェ村。 標高1,800m~2,000m。製法ウォッシュド 流石にうまい。 焙煎はロースト7。そんなに強い焙煎には見えないです。 ... 2020.10.05コーヒー
コーヒーやなか珈琲_投稿第4回目 やなか珈琲_第4回目 今回はブラジルです。 フローレスタデヴィセンチ。標高870m-1000mで栽培される。 製造方法がナチュラルなので「甘い香りや風味がある」 いつも通り、ミルで挽いて、立ててみました。いい香りです。 ナチュ... 2020.09.22コーヒー
コーヒーやなか珈琲_投稿第3回目 やなか珈琲_第3回目 今回は「モカマタリ:イエメン産」です。 透き通るようにきれいで香りは甘く、酸味があります。 私は昔からモカマタリが好きです。 早速にコーヒー立ててみました。満足です。もちろん豆を自分でミルで挽きます。挽... 2020.09.10コーヒー
コーヒーDINIZコーヒー DINIZ コーヒー セレブレーション エチオピア 豆は小粒でローストは中くらい。コーヒーミルで引くと「硬い豆」。でも香りがすごくいい。 いい顔してますね ミルで引いて出来立てを飲んでみた。美味しい。香り・コク・... 2020.08.03コーヒー