おつまみオリジナルチリビーンズ 焼酎やウイスキーなどのお酒に合う「チリビーンズ」を作りました。試行錯誤して味を決めましたが作り方は簡単です。ポイントはジャガイモと水だと思います。普通は水は絶対使わないしジャガイモをチリビーズに入れないと思います。しかし、豆をたくさん使おうと思うとトマトジュースがたくさん過ぎて煮詰めると味がケチャップみたいになります。なので先に水で少し似てからトマトジュースを足すわけです。また、タバスコとチリパウダーは最後に入れることも味に影響するようです。2023.02.02おつまみ
うなぎうな重です。 【うな重】新年の正月の締めくくりにとうなぎを食べました。テイクアウトしました。しかし、開けてがっかりです。上丼のうな重がこれです。昔の上丼はうなぎが2段になっていました。ご飯の中にもう一段うなぎがあるのです。いくら物価高とは言え、がっかりし...2023.01.08うなぎグルメ日本の文化
グルメ令和5年正月のお節料理 令和5年正月のお節料理。三越のオリジナル和風二段のお節料理です。たくさんの料理があります。車海老・八幡巻き・あわび・いくら・ズワイガニ・棒たら・スモークビーフ・椎茸、筍の旨煮・小鯛の甘酢・鮭の西京焼き・にしん昆布巻き・合鴨・牛肉のしぐれ・ホタテ・伊達巻・烏鰈西京焼き・酢だこ・バイ貝・黒豆・かまぼこ・数の子・などなど沢山2023.01.02グルメ日本の文化日本食
グルメさかな村の年末 一色のさかな村は朝5時からやっている。大変に新鮮で安く販売している。大みそかの早朝は人が多くて歩けないし、駐車場は車がいっぱいで止めるところを探すのに大変だ。今年はあの人混みを避けて少し早く買い出しに来た。2023.01.01グルメ
グルメ一合炊き釜めし 今回は一合炊きの釜めしセットで五目御飯を炊いてみます。やることは白米を炊くのと同じで、五目御飯の素を1合用の市販品を入れて炊くだけです。固形燃料と水の量と米一合を守ればだれでもおいしく炊けます。固形燃料は30gを使ってください。それ以外はこの釜はうまく炊けません。2022.12.09グルメ料理
グルメ桜エビの炊き込みご飯は絶対に美味しい 桜エビの炊き込みご飯はとても美味しい出すよ。松茸、タケノコもよく食べます。松茸は国産は買ったことがありません。高くなるので商品がないようです。たけのこは国産の旬のものがいいですね。やっぱり和食の原料は国産ですね。海のルビーと言われるだけのことはあります。2022.11.08グルメ日本の文化
グルメ年末のお歳暮頂きました 黒毛和牛です。長崎産とあります。長崎で食肉となったのは1862年からとのことです。気候が温暖ということもあり早くから和牛の生産があったようです。美味しそうです。2022.01.06グルメ日本の文化
グルメ2022年正月おせち料理 今年はこの美味しそうなおせち料理のように「おいしい一年」になりますようにと願って食べます。五黄の寅年は36年に一度です。五黄土星と寅年が36年に一度重なります。それで五黄の寅と言います。この年生まれは強運の持ち主と言われています。2022.01.05グルメ日本の文化
グルメらぁ麺屋飯田商店 名前ぐらいは聞いたことがあります。湯河原の飯田商店というラーメン屋。たまたま、スーパーで見つけたのできょあみ半分で買って作りました。ちょっとびっくりでした。値段も450円と少し高めですがこの味なら納得でした。2021.11.11グルメラーメン