きまぐれマイブーム ブレンドコーヒー ブレンドコーヒーを作りました。そういっても2種類の豆をブレンドしただけですがとても美味しい。それぞれの特徴が補完するように上手く出ています。カフェオルキデアの酸味とトラジャの渋みがバランスしながらコクがある。挽き具合はかなり細かい強めの挽き具合です。 2021.11.11 きまぐれマイブームコーヒー
コーヒー メキシコ マヤビニック珈琲 こんなに美味しい珈琲がメキシコにあることを知りませんでした。でも最近らしいです。現地の人の努力に感謝します。美味しい珈琲ありがとう。 2021.03.05 コーヒー
コーヒー やなか珈琲投稿第13回 モカマタリ【イエメン産】モカ特有の甘い酸味とすっきりした後味。ローストは6であさい。標高1600-2000m。精選はナチュラル。15世紀から続く珈琲園で栽培今回は2回目ですがサイホンで淹れてみました。珈琲ミルにカップ3杯を投入して引きます。... 2021.01.05 コーヒー
コーヒー モカ(エチオピア)CozyStyleCOFFEE モカ(エチオピア シダモ州 タデ農園モカ 精選:ナチュラル・ロースト:6(シティーロースト)深煎りの一番あさい焙煎で、豆は小粒な感じ。)サイホンで淹れているところ淹れ点てのモカ_珈琲。きれいな色合い、味は薫り高くて豆の甘みが良く出ている。渋... 2020.12.20 コーヒー
コーヒー やなか珈琲投稿第7回 アルコイリスバレー(ペルー産)ペルーの標高870m~1000m。ウォッシュド処理酸味がなくコクのあるすっきりした味。ローストは8で強め。直ぐに挽いて立ててみた。予想通りのコクのあるのにすっきりとした味わい。焙煎が強いのに苦みがない。ペルー産... 2020.10.31 コーヒー
コーヒー やなか珈琲投稿第6回 ウィラパレスティーナ(コロンビア産)芳ばしい香りとマイルドな味で、とてもさっぱりして飲みやすい標高1,350-1,900mと高い。処理はウォッシュド。焙煎はロースト7です。早速に挽いて立ててみました。相変わらずきれいな珈琲ですね。やなか珈琲... 2020.10.23 コーヒー
コーヒー やなか珈琲_投稿第5回目 モカイルガチェフェ(エチオピア産)コーヒー発祥の地。エチオピア、シダモ地区南端のイルガチェフェ村。標高1,800m~2,000m。製法ウォッシュド流石にうまい。焙煎はロースト7。そんなに強い焙煎には見えないです。きれいな豆です。いつも通り、... 2020.10.05 コーヒー